INTERMOLD / 金型展 / 金属プレス加工技術展

AM EXPO名古屋

AMの活用促進と、ものづくり分野で
ビジネスマッチングを。

3D関連技術を活用したものづくりの普及と、AM(アディティブマニュファクチャリング)の活用促進を目的に、製造業分野でのビジネスマッチングを支援する専門展「AM EXPO」を再び名古屋で開催します。
形状の自由度が高く、短納期・少量生産に適し、材料利用効率にも優れるAM技術は、年々その活用が拡大し、革新的技術として実部品への採用が拡がっています。本展示会は、業界の専門家や技術者、製造分野の意思決定者が多数来場します。
貴社が持つ最先端の技術を、ぜひAM EXPOの場でご紹介ください。

主催(一社)日本AM協会 あいさつ

2024年に名古屋開催が最初となったAM EXPOは、今回3回目の開催で名古屋としては2回目となります。
出展者様やAMユーザーや研究機関皆様のご支援ご協力により、回を重ねるごとにAM社会実装の手ごたえが強くなっています。
情報収集だけのAM展示会から、ビジネス活用のためのAM展示会とするために、AM EXPOは進化を続けてまいります。
出展者様のAMビジネス創出に繋げるAM EXPOとして、皆様の出展をお待ち申し上げております。

出展対象

  • 積層造形技術全般
  • 造形機器
  • 装置
  • 技術(3Dプリンタ、3Dスキャナー、ラピッドプロトタイピング機器、ラピッドマニュファクチャリング機器)
  • 3Dデータソリューション
  • 造形受託サービス
  • 樹脂材料
  • セラミック材料
  • 金属材料
  • 複合・機能性材料
  • 部品メーカー
  • 受託加工メーカー

来場対象

  • 自動車・自動車部品関連
  • 半導体・電子機器関連
  • 家電・通信機器関連
  • 食品・医療・バイオ関連
  • 商社関連
  • 航空・宇宙関連
  • 文具
  • 玩具
  • 建設・建材
  • 研究・教育
  • 公社・官公庁

出展料金

出展料金表

プレゼンテーションセミナー

AMEXPO内に、オープンスペースのセミナーエリアを設置いたします。貴社サービス・技術のプレゼンを行っていただけるほか、ブースへの誘導も可能です。なお、開講枠に空きがある場合は、複数回のセミナー開催も可能です。
※日本AM協会正会員特典:1社につき1枠30分のセミナー枠を無料でご提供します。(2枠目からは有料となります。)

開講料 30分 : 55,000円(税込)
定員 30〜40名程度
※座席設置数、立ち見も可能 ※シアター形式

開催実績

AM EXPO東京(2025年4月16日(水)〜18日(金) 東京ビッグサイト)

来場者数

出展規模

出展者一覧(40社・団体)

アッサブジャパン(株) / (株)エフ・アイ・ティ / (株)キャステック / (株)グーテンベルク / 京浜精密工業(株) / (株)コアテクノロジーアジア / (株)スリーディー・システムズ・ジャパン / ティーケーエンジニアリング(株) / (株)テクトレージ / (株)トラスト・テクノロジー / (株)バリュー・ファインダー / (株)松浦機械製作所 / (株)エイチ・エー・ティー / 応用技術(株) / オートデスク(株) / (株)ODEC / オリックス・レンテック(株) / Carbon Technologies Nippon(株) / 協栄産業(株) / (株)J・3D / ジェービーエムエンジニアリング(株) / 住友ゴム工業(株) / 大同特殊鋼(株) / 大陽日酸(株) / (株)立花エレテック / 中央可鍛工業(株) / (株)戸畑製作所 / (株)FUJI / 富士高周波工業(株) / 三菱電機(株)

特別展示
(一社)日本Additive Manufacturing学会 / 三菱重工業(株) / 川崎重工業(株) / (独)造幣局 / (株) SUBARU / (株)豊田自動織機 / デジタルハリウッド大学 / 慶應義塾大学 小池綾研究室 / (株)ストラタシス・ジャパン / APPLE TREE(株)

セミナー紹介

『AMで新しいモノづくりのゴールドラッシュが来る!早い者勝ち』

講演 :
・(一社)日本Additive Manufacturing学会
副会長 前川 篤 氏
・(独)造幣局
 研究所研究開発課 係員 關根 陸斗 氏
・(株)SUBARU
 部品用品本部 アクセサリー企画部
 クリエイティブ・ディレクター 
 須崎 兼則 氏

ほか特別講演2セッション、 出展者によるプレゼンテーション11セッションを実施

来場者データ

来場者業種分類(2,832名)

分野属性(複数回答)

※25年6月16日(月)発行のAM EXPO名古屋の出展案内(印刷版)のうち分野属性の数字に誤植がありました。上記が正しい数字です。

※2025年東京で開催した「AM EXPO東京」の様子です

AM EXPO名古屋(2024年6月26日(水)〜28日(金) ポートメッセなごや)

来場者数

出展規模

出展者一覧(27社・団体)

(株) エイチ・エー・ティー / (株)ExtraBold / 応用技術(株) / オートデスク(株) / (株)ODEC / (株)キーエンス / 協栄産業(株) / (株)JMC / (株)J・3D / JT SPACE(株) / ジェービーエム / エンジニアリング(株) / 大陽日酸(株) / (株) 立花エレテック / ティーケーエンジニアリング(株) / (株)テクトレージ / ニデックマシンツール(株) / (株)日本精機 / 富士高周波工業(株) / マークフォージド・ジャパン(株) / (株)松浦機械製作所 / 三菱電機(株)

特別展示
いすゞ自動車(株) / 大阪大学大学院工学研究科附属  異方性カスタム設計・  AM研究開発センター / 慶應義塾大学・小池綾研究室 / (株)デンソー / (株)豊田自動織機 / (株)FUJI

セミナー紹介

『業界大手企業のAM担当者によるAM取組紹介&パネルディスカッション』

挨拶 : 経済産業省 製造産業局 素形材産業室 室⾧
     星野 昌志 氏
講演 :
・(株)デンソー 先進プロセス研究部 担当次⾧
 寺 亮之介 氏
・いすゞ自動車(株) 藤沢工場 要素技術部
 鋳造技術グループ シニアエキスパート 横山 賢介 氏
全体進行(モデレーター) :
(一社)日本AM 協会 澤越 俊幸 氏

ほか特別講演8セッション、 出展者によるプレゼンテーション12セッションを実施

来場者データ

来場者業種分類(2,832名)

分野属性(複数回答)

※25年6月16日(月)発行のAM EXPO名古屋の出展案内(印刷版)のうち分野属性の数字に誤植がありました。上記が正しい数字です。

※2024年名古屋で開催した「AM EXPO名古屋」の様子です

申込方法

日本AM協会 正会員・賛助会員

下記URLより企業IDを取得し、発行されたIDで出展者専用サイトへログインの上展示会を選択し、申込へと進んでください。

一般社団法人 日本AM協会
https://www.intermold.jp/new_exhibitor/?group_app=JSAM

会員以外

企業IDをすでに持っている企業→出展者専用サイトからお申込みください。
新規出展企業及び企業IDのない企業→出展者専用サイトより新規企業登録し、発行されたIDでログインの上申し込みへ進んでください。

出展者専用サイト
https://www.intermold.jp/mypage/login/

申込締切日 2026年1月31日(水)

パンフレットダウンロード