出展者名 | 株式会社関プレス |
---|---|
英文社名 | Seki Press Co., Ltd. |
小間番号 | 501-17 |
住所 |
〒316-0013 茨城県 日立市千石町4-3-20 |
Address |
4-3-20,Chikoku-cho,Hitachi-shi,Ibaraki,316-0013 Japan |
ホームページURL | http://www.sekipress.jp/ |
メールアドレス | spc@jsdi.or.jp |
電話番号 | 0294-36-0300 |
FAX番号 | 0294-34-5947 |
Telephone | +81-294-36-0300 |
PR文 | 世界初の特許技術【割裂加工技術】製品、加工例を展示します。 この技術により、複雑三次元形状の一体成形が実現し、コストダウン、品質の向上を提供します。 加工板厚は0.6mm~ 材質は鉄・アルミ・銅・ステンレス・真鍮 材料形状は板材・棒材・パイプ材と様々な板厚形状に対応します。 この加工技術に是非触れて下さい。 |
代表的な出展製品 | パイプ加工品・加工事例品 |
出展製品[1] | 【割裂加工技術】加工サンプル。外周割裂 |
出展製品詳細[1] | 1.パイプ材または、板からの絞り材の端面外周を割り裂き、成形を施した、外周割裂加工サンプル。 ・この工法は、量産化に成功しています。従来の部品に比べ、位置決め精度が 大幅に向上し、組立加工時の位置決めを簡略化し、トータルコストダウンを 実現しました。 ・カーエアコン等のガス管路枝管接合時にもバルジ加工に比べ高い位置決め 精度を確保し、溶接の作業性向上に寄与します。 |
出展製品[2] | 【割裂加工技術】加工サンプル。内部割裂 |
出展製品詳細[2] | 2.板材の一部分を割裂加工し、部分強度を上げた、内部割裂加工サンプル。 ・部品の強度を部分的に上げるため、鍛造等により板厚を厚くする部品等 は、内部割裂工法により、同じ板厚で、強度の欲しい所を割裂く事により 1.4倍の強度を確保できます。 |
出展製品[3] | 【割裂加工技術】加工サンプル 割裂接合 |
出展製品詳細[3] | 3.割裂加工の特徴を生かした、割裂接合サンプル。 ・割裂加工の形状を生かし、別部品を挟み込む加工を施し、接合信頼性や 強度向上を確保できます。 |
出展製品[4] | 【割裂加工技術】 |
出展製品詳細[4] | 【当社が提案する技術は、加工技術です。お客様のコストや品質で困っている部品 新規開発部品等でご相談して頂き、解決策を実現させることが、この加工技術の 有り方と考えております。是非一度相談して下さいませ】 |
出展カテゴリ |
成形サンプル 塑性加工 ロボット・自動化装置 |