展示情報

株式会社フジタ

出展者名 株式会社フジタ
英文社名 FUJITA Co.,Ltd.
小間番号 4-541-84
住所

〒939-0131

富山県

高岡市福岡町荒屋敷522

Address

522, Arayashiki, Fukuoka-machi, Takaoka-city, Toyama

ホームページURL https://www.fujita-k.co.jp/
メールアドレス
電話番号 0766-64-3710
Telephone +81-766-64-3710
PR文 【金型製作や部品加工にお困りの方、最適なソリューションをお探しの方へ】

アルミ鋳造金型他、各種金型の製作、少量多品種の金属加工が得意です。
1種類、1個~お気軽にご相談ください!

展示内容
(1)5軸加工、旋盤加工、成型品、金型製作と部品加工
(2)顧客の課題解決に向けた具体的な提案事例(←今回初展示!)
代表的な出展製品

切削加工品(5軸加工品、旋盤加工品)
出展製品[1] 5軸加工品|精密加工×高効率で課題解決!
出展製品詳細[1]

当社の5軸加工技術を活用し、複雑形状や高精度加工を実現!従来の3軸加工では難しかった部品も、一度のセッティングで高精度に加工できます。

***********
加工内容:同時5軸加工/割り出し5軸加工
設備:DMU50(DMGMORI)
材質:アルミ(A5052)、真鍮 他応相談
テーブルサイズ:650*520*475mm

【5軸加工特長】
■一工程で多面加工が可能
■軸を傾けた状態での加工ができるので加工面がきれいに仕上がる(形状による)
■取り換えなしで加工できるので位置精度の高い加工が可能

***********
3軸加工で断られた部品
位置精度が高い部品 
数量が少なすぎて加工先に困っている部品
などがありましたら
ぜひ当社ブースへお越しください!

当日は実際の加工品も展示します。

少量多品種の生産体制をいかし、
デザイン性の高い意匠形状の部品製作、
試作品、治具などの製作も承っております。
出展製品[2] 切削加工品|複数工程を一括対応!
出展製品詳細[2]

金型製造で培った切削加工技術を活かし、
単純な部品から複雑な形状の精密部品まで幅広く対応しています。

金型は多くの工程により作られることから、
当社では複数工程が必要な加工を一括で引き受けることが可能です。
部品ごとに加工業者を分ける必要がなく、スムーズな製作を実現します。

当社の強みは、
(1)設計段階からの技術提案
(2)一貫対応

切削、穴あけ、溝加工、ネジ加工など、
複数の工程をまとめて依頼したい方はぜひご相談ください。

****************************
【材質】
SCM440、SKD11、SKD61、NAK80、アルミ(A5052、A1100P)、
HPM1、FDAC、SS400、SUS303、S45C、
真鍮、銅、砲金、CENA1、MCナイロン 他


【形状】
テーパー、螺旋、深堀加工、多面加工、薄物加工、溝加工、
アンダーカット、曲面加工、ギヤ形状 など

****************************

5軸加工機でのワンチャック加工による高い位置精度と
三次元測定機による安定した品質を実現し、
複雑な形状でも精度を確保できます。


複数工程が必要な部品も、一括対応が可能。
部品の設計段階から最適な加工方法をご提案し、
精度と品質を両立した製品を提供します。


「加工工程が多く、一括で依頼できる会社を探している」
「複雑な形状を精度よく仕上げたい」

— そんな方は、ぜひ当社ブース【4-541-84】へ!

実際の加工事例や製品サンプルをご覧いただきながら、
最適な加工方法をご提案いたします。

出展製品[3] 旋盤加工|精密ネジ加工から金型部品まで幅広く対応
出展製品詳細[3]

インサート成型金型をはじめとする金型部品の製作実績が豊富です。

快削材から難削材まで対応し、高精度な旋盤加工を得意としています。

特に、精密なネジ加工や異素材の組み合わせ加工に対応し、
特殊な仕様のご相談も承ります。

【対応材質】
SUS303、真鍮、快削銅、HPM38、PXA30、DAC、焼き入れ など
難削材(チタン、インコネル718)

【加工可能なネジの種類】
・右ネジ・左ネジ
・インチネジ
・多条ネジ(1条~5条まで実績あり)
・テーパネジ

【その他可能な旋盤加工】
・極細加工
・嵌めはい確認
・難削材の加工

【対応可能な加工】
・ネジ底のR加工(滑らかな仕上がりと耐久性向上)
・オスネジ・メスネジの合わせ加工(高精度な嵌合)
・異素材の合わせ加工(用途に応じた最適な組み合わせを提案)

当社では画像測定器による寸法確認のご要望も承っており、
安定した品質を提供します。

「複雑なネジ加工を頼める会社を探している」
「特殊形状の金型部品を作りたい」などのご相談があれば、
ぜひ当社ブース【4-541-84】へ!


実際の加工サンプルとともに、
お客様のニーズに最適な加工方法をご提案いたします。

出展製品[4] 三次元測定機による精度保証|ISO9001認証取得で安心の品質管理
出展製品詳細[4]

ISO9001認証を取得し、徹底した品質管理のもと製品を提供しています。

三次元測定機を活用し安定した品質保証

非接触式レーザースキャンにより、
自由局面などの複雑形状の部品も測定・検査が可能です。


◆ 品質保証のポイント
・ISO9001認証取得(国際基準に基づく品質管理体制)
・三次元測定機による高精度な測定(複雑形状や微細部品も正確に測定)
・加工データとの照合(設計データと実測値を比較し、精度を保証)
・安定した品質管理(量産品から単品部品まで、一貫した品質保証)


◆ 当社保有の測定機
(1)CNC三次元測定機
機種名:CRYSTA-APEX S9108(ミツトヨ)
プロープ:接触式/非接触式
テーブルサイズ:900 * 1000 * 800mm

(2)3Dスキャナ型三次元測定機
機種名:VL700(キーエンス)
テーブルサイズ:φ500 * 200mm 重さ50kgまで

(3)画像寸法測定機
機種名:IM-8030(キーエンス)
測定サイズ:200 * 300 75mm



「品質基準を満たす部品を依頼したい」
「測定データ付きで納品してほしい」

— そんなご要望があれば、ぜひ当社ブース【4-541-84】へ!

測定のみのご相談も承っております。
出展製品[5] 複合旋盤加工|旋盤+ミーリング・大型ワークも一括仕上げ。
出展製品詳細[5]

DMG MORI製 NLX4000(複合旋盤)による
旋盤加工とミーリング加工に一括対応。

φ470×心間700mmまでの大型ワークにも対応可能で、
高精度・高効率な加工を実現しています。

Y軸付き刃物台を搭載しており、穴加工や多面加工など
通常では複数工程が必要な複雑形状の加工も、ワンチャックで完結。

工程を集約することで、加工精度のばらつきを抑えた安定品質を実現し、
後工程の削減や段取り時間の短縮にも貢献します。


【保有設備】
・DMG MORI NLX4000(旋盤+ミーリング仕様/Y軸搭載)
・対応ワークサイズ(最大):φ470 × 700mm


【得意とする加工】
・複雑なミーリング形状を含む軸物部品
・穴や溝、面取りなどの多面加工
・ 高精度が求められる金型用部品や治具パーツ
・チタン等の難削材加工



「こんな加工、対応できる?」という段階でも構いません。

図面がある方も、まだイメージ段階の方も、
ぜひ金型展2025のフジタブース【4-541-84】へお立ち寄りください。


これまでの実績をもとに、技術担当が直接、課題を伺い
最適な加工方法をご提案いたします。
出展製品[6] 金型製作|設計から製作まで一貫対応。数種類の金型生産に対応する総合金型メーカー
出展製品詳細[6]

当社では、長年にわたり培った加工技術と
社内外のネットワークを活かし、
アルミ鋳造金型
プレス金型
ブロー成型金型
熱間鍛造金型と、
幅広い分野の金型製作に対応しています。

特に、アルミ鋳造金型・プレス金型においては、
設計から製作まで社内一貫対応が可能。

構想段階からお客様と一緒に仕様を詰め、
加工性・量産性・コストなど多方面の視点から
最適な金型設計を行います。


【対応金型】
◆ アルミ鋳造金型(アルミホイール、業務用炊飯釜など)
複雑な形状や放熱性が求められる鋳造品に対応。
製品の肉厚、抜き勾配、冷却ライン設計など、
鋳造性と品質を両立した金型設計を行います。

アルミ鋳造特有の課題に精通した技術者が
設計から立ち上げまでサポートします。

◆ プレス金型(自動車・二輪車部品)※80tクラスまで
シンプルな曲げ型から複雑な順送型まで幅広く対応。
量産性・メンテナンス性を考慮し、
使いやすく高耐久な金型設計・製作を行っています。

既存金型の改修やパーツ製作のみの対応も可能です。

◆ ブロー成型金型
容器・タンク類など、主に樹脂成型用のブロー金型を製作。
製品形状に応じた肉厚管理やパーティング面の最適化など、
成形品質を安定させるための精度重視の加工を行っています。

◆ 熱間鍛造金型
高温環境で使用される鍛造用金型も多数実績あり。
高硬度材の加工や精度維持のノウハウを活かし、
耐久性の高い金型製作を行っています。
主に製作のみの対応ですが、技術的なご相談も承ります。

【当社の特長】
✅ 設計からの一貫対応(金型種別により)
✅ 複雑形状にも対応する5軸加工機保有
✅ 部品加工や修理・メンテナンスのご相談もOK


「リスクヘッジに金型の発注先を増やしたい」
「既存金型の不具合に困っている」
というご相談にも対応しております。

ぜひ金型展2025のフジタブース【4-541-84】で、
具体的な課題やアイデアをお聞かせください。

図面が無くても相談可能です。
お客様の製品に最適な金型づくりを、技術と提案力で支えます。

出展製品[7] リバースエンジニアリングサービス|現物から設計・製作までワンストップで対応します
出展製品詳細[7]

「図面が無い部品を複製したい」
「形状変更して再製作したい」

そんなお悩みに、
当社ののリバースエンジニアリングサービスが力になります。


当社ではキーエンス VL-700(非接触スキャナ)を活用し、
現物を高速・高精度に3Dスキャン。
φ500mm×L200mmまでのワークに対応し、
STL・OBJ・3MF・STEP・IGES形式でのデータ出力が可能です。
形状データの取得から編集、加工まで、
目的に応じて3つのサービスレベルをご用意しています。

【サービス内容】

(1) 形状データ取得のみ
現物をスキャンし、STL形式などの
3D形状データを納品いたします。
解析・寸法比較・3Dプリンタ用データなど、
さまざまな用途でご活用いただけます。

(2) 形状データ取得+編集
取得したスキャンデータをもとに、穴や面の再構築、
サーフェス化などの編集作業を行い、
STEP形式などのCADデータ化まで対応。
新規設計や金型設計のベースデータとしても
ご利用いただけます。

(3) 形状データ取得+編集+加工
スキャンからデータ編集、
さらに金属加工・樹脂加工などの製作まで一貫対応。
「壊れた部品を材質違いで再製作したい」
「形状を一部改良して使いたい」など、
現物から新たな価値を生み出す
提案型リバースエンジニアリングが可能です。

【設備スペック】
・キーエンス VL-700(非接触3Dスキャナ)
・測定範囲:φ500mm × L200mm(超える場合も応相談)
・測定方式:スキャン式
・データ形式:STL、OBJ、3MF、STEP、IGES



「部品はあるけど図面がない」
「とりあえず3Dデータが欲しい」
といったご相談も大歓迎。

これまで金型部品や産業機械部品、
手作業で作られた製品などのリバースエンジニア事例を
手がけてきました。


図面レスの時代に、“現物から”を起点に、
最適な加工・改良を実現するサポートを提供します。

ぜひ金型展2025のフジタブース【4-541-84】にて、
現物や写真をお持ちのうえご相談ください!

出展製品[8] 「つくる」だけで終わらせない。課題解決にむけ考える提案型町工場です。
出展製品詳細[8]

株式会社フジタは、金型製作・金属加工を手がけるだけでなく、
お客様の製品づくりを成功に導く“提案型パートナー”として、
多くの現場課題に向き合ってきました。


図面通りに製品をつくるのはもちろん、
「もっと長く使えるようにしたい」
「不具合の原因を一緒に探ってほしい」
「コストを抑えながら、品質も落としたくない」
といったご相談に対し、
加工現場からの視点+設計目線の知見で
具体的な改善策をご提案しています。


【実際にこんなご提案をしてきました】

(1) 金型から成形品が離れにくい
→金型表面の状態や形状を見直し、
離型性の改善を図ることで生産効率の向上を提案

(2) 頻繁に金型が壊れる
→破損しやすい箇所の形状や材質を見直し、再設計をご提案。
信頼性の高い金型へ。

(3) 部品がすぐに破損する
→現行材質の課題を分析し、より耐久性のある材質への変更を
提案・加工まで一貫対応。

(4) コストを抑えたいが品質は妥協したくない
→加工者の視点から、加工時間が短くなる設計へ変更提案。
品質とコストのバランスを実現。

(5) 金型のメンテナンスに時間がかかる
→型割方法や構造を見直し、
分解・清掃・再組立がしやすい金型へと最適化。

(6) 成形品の寸法をさらに良くしたい
→手作業工程を削減し、全工程を機械加工化することで、
より高い精度と品質の実現が期待できます。


お客様が本当に求めているのは、
「ただの加工品」ではなく、
「課題を解決した先の成果」だと私たちは考えています。

だからこそ、製品の使われ方や現場の背景まで理解したうえで、
製作だけでなく“結果”まで伴走する。

これが、私たちフジタのスタイルです。

設計からの相談も、形状や材質に関するお悩みも大歓迎。
長年培ってきた金型製作・金属加工の技術と実績をベースに、最適な方法をご提案します。

「こんな相談してもいいのかな?」と思うことでも、
ぜひ金型展2025のフジタブース【4-541-84】でお聞かせください。



出展カテゴリ

A. 金型・金型材・金型部品等

金型

金型部品

その他

N. 精密部品加工技術

切削加工