トップ > 展示情報 > 出展者検索
出展者詳細
出展者名 | 株式会社 塩 |
---|---|
英文社名 | Sio Co.,Ltd. |
小間番号 | 752 |
住所 |
〒192-0152 東京都 八王子市美山町1236 |
Address |
1236 Miyama-cyo hachiouji-city Tokyo 192-0152 JAPAN |
ホームページURL | http://www.bix.co.jp |
メールアドレス | m.hayashida-atm@m.jcnnet.jp |
電話番号 | 042-659-1886 |
FAX番号 | 042-659-1856 |
Telephone | +81-42-659-1886 |
Facsimile | +81-42-659-1856 |
PR文 | 加工液改良装置(BIX)の製造販売、施工を主体に、加工に関わる技術支援、研削盤、部品販売等を行っております。 BIXは、流体力学を応用し加工液中に、ファインバブルを発生させると共に、フィリップフロップ流れの高速旋回流で、水のクラスターを粉砕しコアンダ効果を発生させ、驚異的に加工熱を除去いたします。 |
代表的な出展製品 |
加工液改良装置(BIX) |
出展製品[1] | 加工液改良装置(BIX) |
出展製品詳細[1] | 加工液改良装置(以下BIX)は、加工液中にファインバブルを発生させると共に、高速旋回流のフィリップフロップ流れに水のクラスターを分解し、コアンダ効果(まとわりつく)を発生させ、加工で発生する熱を高効率で冷却し、バブルのはじけるキャビテーションで、砥石の目詰まりを低減します。 効率良く熱を除去することで、ワークの変形防止、ツールの寿命向上へ大きな効果をもたらし、目詰まり防止により砥石の摩耗低減、ドレッシング回数の低減を実現しております。 BIXはランニングコストがかからず、半永久的にメンテナンス無での使用が可能です。 |
出展製品[2] | ポーラスチャック(RB31) |
出展製品詳細[2] | ポーラスチャック(以下、RB31)はセラミックス(ジルコニア)と定盤を組み合わせて、多孔質の利点を活用した、バキュームチャックです。 ポーラスと石の組み合わせで高い面精度を実現し、熱による影響も低減が可能です。 効率よく作られた定盤内の経路により、ポーラス面全体で吸引し、確実な固定を実現しております。 また、RB31は負圧源にコンバム方式を採用しており、加工液を吸引しても、エキゾーストからの排出を行うので、吸引力の低下がありません。 装置搭載時や表面のキズ等が発生した場合も、表面再加工により、装置と整合性の取れた精度を継続可能です。 非磁性体(SUS、アルミ等)、樹脂、薄物の固定に短時間での段取りが可能です。 メンテナンスも、スラッジ等による詰まりも負圧回路から、加圧エアーを入れることでブローによるクリーニングのみで、ほとんど必要ありません。 |
出展製品[3] | オートバランサー(RB29) |
出展製品詳細[3] | オートバランサー(以下、RB29)は、工作機械の主軸をはじめ、あらゆる回転体に対して自動的にバランスをを取り、芯ブレを吸収する製品です。 内部に配置した可動部分の自由運動により、動力を一切使うことなく回転軸の芯ブレを修正します。 古くなり、主軸の精度が落ちてきた装置に装着し、新品同様の加工を実現した実績もあります。 また、RB29は、電気、エアー等を一切使わず、ほぼメンテナンス無で半永久的に使用可能です。 |
出展製品[4] | エアースラーダーユニット |
出展製品詳細[4] | 黒御影石を用いたエアースライダーユニットで、真直度5μmを実現。 また、温度変化による精度低下を低減しました。 |
出展製品[5] | 金型製造工程向け工程管理支援システム |
出展製品詳細[5] | 多品種/少Lotの製造現場において、工程管理者が携わる一連の工程管理業務を無理なく、現場の実情に合った形で行うことができる。 |
出展カテゴリ |
B. 工作機械 各種研削盤 C. 工作機械用付属機器など 工作物保持具 給油潤滑・切削油装置 L. CAD/CAM/CAEシステムなど 生産管理システム N. 精密部品加工技術 微細・超精密加工 P. ロボット・自動化 ロボット・自動化装置 |