トップ > 展示情報 > 出展者検索
出展者詳細
出展者名 | 株式会社ケツト科学研究所 |
---|---|
英文社名 | KETT ELECTRIC LABORATORY |
小間番号 | 501-17 |
住所 |
〒143-8507 東京都 大田区南馬込1-8-1 |
Address |
1-8-1 Minami-Magome Ohta-Ku Tokyo Japan |
ホームページURL | http://www.kett.co.jp/ |
メールアドレス | sales@kett.co.jp |
電話番号 | 03-3776-1111 |
FAX番号 | 03-3772-3001 |
Telephone | +81-3-3776-1121 |
Facsimile | +81-3-3772-3001 |
PR文 | 金属上のめっきやコーティングの厚さを測定する[L-373シリーズ]を中心に各種膜厚計を展示します。 その他、潤滑剤・防錆油の塗布量を測定する[マイクロダームBTF]などもございますのでぜひ弊社ブースにお越しください。 |
代表的な出展製品 |
油膜塗布量測定器マイクロダームBTF |
出展製品[1] | 油膜塗布量測定器マイクロダームBTF |
出展製品詳細[1] | プレス加工において、加工前に鋼板へ塗布されている潤滑剤・防錆油の量は、多すぎても少なすぎても問題を引き起こす原因となります。そのため、塗布された油量の管理が求められています。油量の正確な管理は、生産品の不良削減、均一な品質での生産、金型の寿命延長といった効果をもたらすと同時に、潤滑剤・防錆油の消費削減が見込め、環境負荷の軽減にもつながります。本器は、加工前の鋼板に塗布されている潤滑剤・防錆油の量を、簡単な操作で正確に測定することができます。また、ポータブルタイプですので、加工現場や品質管理室など、さまざまな場所へ持ち運んで使用することもできます。 |
出展製品[2] | デュアルタイプ膜厚計LZ-990 |
出展製品詳細[2] | デュアルタイプ膜厚計LZ-990「エスカル」はシンプルな小型膜厚計です。しかしながら膜厚管理に必要な機能は充実し、アプリケーション・メモリ(検量線メモリ)機能、測定データ・メモリ、膜厚管理の上下限設定、簡単な統計処理、データ出力など15種の機能を装備しています。磁性金属に施された被膜厚測定と、非磁性金属に施された被膜厚等の測定が可能です。しかも、素材を判別しその測定モードへ自動的に切り替わります。プリンタや測定スタンド、外部出力ケーブルなどのオプションも充実しています。 |
出展製品[3] | デュアルタイプ膜厚計LZ-373 |
出展製品詳細[3] | LZ-373は磁性体および非磁性金属上の被膜厚の測定ができるデュアルタイプの膜厚計です。電磁膜厚計LE-373と渦電流膜厚計LH-373の両機能を備え、多様な素材、多様な被膜を扱う現場用として最適な膜厚計です。 |
出展製品[4] | デュアルタイプ膜厚計LZ-200J |
出展製品詳細[4] | 電磁式と渦電流式の両機能を備え、しかもプリン タを内蔵したポータブルタイプの膜厚計です。 磁性金属上および非磁性金属上のさまざまな被 膜厚測定にすばやく対応します。ボタンひとつ で平均値・標準偏差・最大値・最小値が求められる 統計計算機能、キャリブレーション・メモリ機能、 リミット設定機能などを装備しています。 |
出展製品[5] | 膜厚計測定スタンドLW-990 |
出展製品詳細[5] | 膜厚計のプローブまたは一体型の膜厚計を膜厚計用スタンド LW-990の昇降部に取り付けることで、膜厚計の測定部が測定対象物に一定の力や角度で接触するため、人為的な測定エラーが軽減し、繰り返し精度の高い測定を行うことができます。 特にパイプ状の測定対象物などで有効です。プローブタイプの膜厚計、およびデュアルタイプ膜厚計LZ-990「エスカル」に対応しています。 |
出展カテゴリ |
N. 精密部品加工技術 各種測定機器 |