トップ > 展示情報 > 出展者検索
出展者詳細
出展者名 | マーポス株式会社 |
---|---|
英文社名 | Marposs K.K. |
小間番号 | 331 |
住所 |
〒143-0025 東京都 大田区南馬込5-34-1 マーポスビル |
Address |
5-34-1, Minamimagome Ohta-ku, Tokyo Marposs Bldg. |
ホームページURL | http://www.marposs.co.jp |
メールアドレス | sales@jp.marposs.com |
電話番号 | 03-3772-7011 |
FAX番号 | 03-3772-7093 |
Telephone | +81-3-3772-7011 |
Facsimile | +81-3-3772-7093 |
PR文 | WRS無線式、 VOS 光学式トランスミッションプローブシステム、ML75pレーザー工具計測装置、VTS 撮像式微細工具計測装置、ピエゾ式超高精度プローブ、 Brankamp プレス用圧力モニタリングシステム、Artis 切削型工作機械用加工工程モニタリングシステムなど 各種測定機器を展示 |
代表的な出展製品 |
工作機械用 タッチプローブ、ツールセッタ、各種、機内計測システム / 加工工程監視 モニタリングシステム |
出展製品[1] | WRS 無線通信式タッチプローブシステム |
出展製品詳細[1] | WRSは5軸加工機も含めほとんどの中型・大型工作機械用として設計されています。 • WRP45バージョンは多軸ミーリングマシン用としてトランスミッタ外径が45 mmの 小型タイプ • WRP60バージョンは大型マシニングセンタや旋盤用としてトランスミッタ外径 60 mm • 通信周波数 2.4 GHz 帯で通信エリアは球体系のシステム • 通信距離は15 m • 長寿命、連続使用で1500時間 • モジュラータイプのため各種アプリケーションに対応可能 • 79チャンネルの周波数を持ち各チャンネルで4つのサブチャンネル設定ができるため 同一工場内にて複数のトランスミッタが使用可能 |
出展製品[2] | VTS - 高精度撮像式ツール検査システム |
出展製品詳細[2] | VTS(= Visual Tool Setter 撮像式ツールセッター)は、測定結果の 精度の高さに定評のある非接触式の測定システムであり、厳しい品質管理 を求められる加工工程中のツール寸法検査に最適です。 ツール径、ツール長、刃先の振れ およびツール半径を、わずか一度の 位置決めサイクルで、実加工回転数をもって計測することが可能です。 • 様々な形状のツール測定が可能 • ツール径測定範囲:10 μm ~ 40 mm • 解像度 = 0.1 μm 繰り返し精度 = 0.2 μm 精度 < 2 μm • 測定前のツール情報入力が不要 • 2 重保護システム • 操作が簡単なGUI(Graphic User Interface グラフィカル・ユーザインタフェース) • ツールの表面に付着した切粉などを除去するためのデジタルフィルタ |
出展製品[3] | VOS モジュレーテッドオプチカルトランスミッション方式 |
出展製品詳細[3] | VOP60 / VOP60Mは、マシニングセンタやミーリングマシンに理想的なタッチプローブです。 • 外径 - 63 mm (VOP60 / VOP60M) • 通信距離 - 最大 6 m • 広角度可動範囲 - 110° • 長寿命、連続使用で700 時間 • 従来のオプチカルシステムとの互換性 • マルチプローブモードで同一機内に最大4台のプローブを切り替えて使用可能 • ツインスピンドル・アプリケーションの場合、同時に 2つのオプチカルプローブを 使用可能 • コンパクトでモジュラー方式による高い汎用性 (VOP60M) VOP40は、小・中型のNC旋盤およびマシニングセンタ上で、最適な ソリューションをご提供いたします。またコンパクトなボディサイズに 計測機器が搭載されています。 • コンパクトなボディサイズ (径40 x 長50 mm) |
出展製品[4] | mida Laser p 非接触式工具測定用レーザーシステム |
出展製品詳細[4] | Mida Laser P は、回転工具の径と長さ測定、識別、摩耗補正、欠損 チェック、工具破損、温度ドリフトによる機械各軸の補正などが可能なレーザーシリーズです。 • コンパクトバージョンやモジュラーバージョンがあります • 最適条件下での繰り返し精度、 2σ ≤ 0.2 μm • 計測可能最小工具径 30 μm • フォーカス方式のレーザービームによる高精度測定 • 独自技術のエアトンネル効果(ATE)によるプロテクションシステム • クーラントドリップ排除機能 による安定精度 • 工具クリーナー付の取り付けサポート |
出展製品[5] | ARTISモニタリングシステム |
出展製品詳細[5] | ARTISモニタリングシステムを使用することにより、金属切削工程の監視と管理を可能にします。 また、極力メンテナンスを省くために、ツールの様々な構成状態が記録できます。 それにより、生産性の向上と金属切削ツールのオペレーションコスト削減を実現します。 モニタリング対象は、機械モータの負荷、振動、ツールのトルク、クーラント流量等です。 |
出展製品[6] | BRANKAMP CMS |
出展製品詳細[6] | BRANKAMP CMS(Collision Monitoring System)は工作機械衝突保護システムです。工作機械のスピンドル等に インストールされたセンサーが衝撃を検知すると即座に信号をCMSユニットに出力し、機械側に停止信号を出力して 工作機械の被害を最小限にします。検知する衝撃の強さは閾値の設定によりユーザーが任意で設定することが可能です。 CMSの特徴として ・オペレータの機械停止操作時間に比べて応答時間を1/1000に短縮(1 - 2ms) ・加工フォースの急激な変化の検知 ・通常作業に支障を与えることなくボタン操作のみで過去99のシャットダウン事例の時間、日付を確認することが可能 ・既存の工作機械への簡単なレトロフィット が挙げられます。 BRANKAMP CMSシステムは ・工作機械の推定耐用年数の延長 ・工作機械稼働率の向上 ・生産性を損なう事象を未然に予防 ・大幅なメンテナンス費用の削減 を実現します。 |
出展製品[7] | BRANKAMP X3 |
出展製品詳細[7] | BRANKAMP X3は機械とツール保護及び製品品質管理を行う工程監視システムです。 センサーをボールヘッダーやパーツフォーマー、スレッドローラー、順送プレス、トランスファープレス、等の各種機械に取付け、 各工程のフォースを監視します。生産工程に異常が発生した場合、即座に機械を停止させたり、選別機ゲートの作動もしくは 警告メッセージを表示させる信号が機械制御側に送られます。 X3の場合、同時に6chまでの信号を同時に監視することが出来ます。また情報表示のLED、9インチのタッチパネルディスプレイを 備えています。 監視方法には基本的な3つの監視 ・クラッシュモニタリング(圧力工程の最大フォース監視) ・エンベロープカーブモニタリング(フォースのかかり始めから除荷までの包絡線監視) ・トレンドモニタリング(最大フォースの傾向監視) があります。 X3システムは ・製品品質の向上 ・機械停止の減少 ・ツールコストやダウンタイムの削減 ・生産数の増加 ・ツール寿命の延長 を実現します。 更に、より厳密な監視を行うことが出来る「シストマティック」や「クアトロマティック」機能、生産の指標になる「Process Quality」、 生産目標数、生産実績、残数等を一括管理する各種カウンター、再生産のために必要な設定保存用の「ツールメモリ」、データ保存、 工程管理を安全かつ低コストで行うためのネットワークシステム「Factory Net」、無人運転が可能な「ゴーストシフト」、等の機能を 標準搭載またはオプション設定しています。 |
出展カテゴリ |
K. 精密測定機器・光学測定機器 各種測定器 自動精密測定機器 その他 L. CAD/CAM/CAEシステムなど 生産管理システム N. 精密部品加工技術 各種測定機器 |