
今後、より一層の市場拡大が予想される"電気自動車"、スマートフォンやデジタルカメラに代表される"デジタル・モバイル機器"。それら最新機器に組み込まれている金属プレス部品を製造し、各業界から熱い注目を集める"日本金属プレス工業協会の会員企業"が、本ブースにおいて加工サンプルと製品展示を行います。
そこで、本年4月の会期に先駆けて各社の展示内容を、一足先に皆さまにご紹介いたします。
こちらをチェックし、会場にて実物の成形サンプルをご覧ください。
多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

自動型内カシメによる工程削減でのコストダウンの提案
薄板、小物も試作から量産まで対応しております。
| 住所 | 〒319-0206 茨城県笠間市安居3122  | 
    TEL FAX  | 
    0299-45-7155 0299-45-7157  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.hskcoltd.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業推進課 | 担当者氏名 | 大野 真理子 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

創業1962年の弊社は、約半世紀、プレス加工の技術蓄積を実践してきました。近年はお客様の競争力向上のため、製品構想段階より、積極的なVE提案を展開しております。
今年6月稼働予定の弊社(インドネシア)工場でも、グローバルな受注・提案活動を展開し、お客様満足向上に尽力してまいります。
| 住所 | 〒438-0068 静岡県磐田市前野2770  | 
    TEL FAX  | 
    0538-35-6617 0538-37-0892  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.marutake-b.com | ||
| 担当部署 | 技術部 営業技術課 | 担当者氏名 | 山下 佳晃 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

当社ファンは住宅設備機器をはじめとし空調機器・医療機器・IT関連機器・家庭用電化機器などに至る幅広い分野でご愛顧頂いております。
当社は品質・納期・コスト・安全管理を重視し、お客様との信頼関係を維持しお客様のご要望にお応え出来る様さらなる努力を重ねて参ります。
| 住所 | 〒144-0033 東京都大田区東糀谷3丁目10番7号  | 
    TEL FAX  | 
    03-3742-0221 03-3741-1406  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.rokugo.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 神山 淳 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

「つぶす」「抜く」「曲げる」・・・冷間鍛造プレス機を核に、約80台のプレス機、焼鈍炉、ボンデ皮膜処理装置、ショットブラストマシン、仕上加工用自動盤、ボール盤、タッビングマシンなど、最新技術の粋を結集し従来のプレス加工では「不可能」であった領域を独自技術により「可能」にする「開発提案形プレスメーカー」です。
| 住所 | 〒355-0036 埼玉県東松山市下野本1414  | 
    TEL FAX  | 
    0493-23-1213 0493-23-1216  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.toshima-mfg.jp/ | ||
| 担当部署 | 部品事業部 営業部 | 担当者氏名 | 大江 暁 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

●開発からプレス加工・溶接組立・塗装に至る一連の加工が可能な一貫生産体制
●従来、ダイカストや焼結などで製造していたものを板金化する低コストなモノづくり力
●板鍛造工法により強度必要部は増肉加工し、それ以外は必要最小限の板厚とする軽量化技術
| 住所 | 〒520-1823 滋賀県高島市マキノ町中庄464  | 
    TEL FAX  | 
    0740-27-2161 0740-27-1277  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.heian-mfg.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 開発営業部 | 担当者氏名 | 小畑 吉信 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

板鍛造は後加工の削減や必要加高圧の低減等、省エネ効果が大きいので、弊社では板鍛造を高度化してトリプルカップのネットシェイプ成形を目指してきた。具体的には端面圧縮による分流制御技術の開発であり、現在量産技術としての確立段階にある。今回その加工可能な寸法や精度、及び弊社の板鍛造技術全般を展示する。
| 住所 | 〒474-0001 愛知県大府市北崎町井田118  | 
    TEL FAX  | 
    0562-47-5126 0562-47-5127  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.fuji-press.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 技術部 | 担当者氏名 | 蟹江 俊哉 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

マルチフォーミングマシン等を使って加工しました線材、板材の折り曲げ加工品、線バネ、板バネ、異形バネ、端子、接点、金具などを展示しています。また、加工方法は映像にて紹介しています。図面などと共にロット等条件を記入の上、FAX、メール当で送って頂ければお見積りさせて頂きます。 貴社の競争力の強化にお役に立ちます。
| 住所 | 〒125-0042 東京都葛飾区金町1-23-2  | 
    TEL FAX  | 
    03-3608-2735 03-3608-7035  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.forming.jp | ||
| 担当部署 | 営業 | 担当者氏名 | 佐藤 孝志 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

創業以来70年の長きに渡り異形深絞り加工等で蓄積されたプレス技術、Assy技術により、金型設計、製作・プレス成形・ロール成形等の塑性加工、溶接、組立及びカチオン電着塗装までを一貫した生産体制で行なう事によりリードタイムの短縮を実現、又、薄物から厚物、小ロットから大ロットまでお客様の多様なニーズにお応えします。
| 住所 | 〒955-0861 新潟県三条市北新保2-4-32  | 
    TEL FAX  | 
    0256-33-0551 0256-34-7261  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.aiei-sangyo.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 業務課 | 担当者氏名 | 渡辺 和巳 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

理化学研究所の研究成果の普及と実用化を目的とし「理研ベンチャー制度」の認定を受けて、1999年に設立されました。ものづくりにおける技術の変革が加速度的に進む中、科学に基づくIT技術と日本独自のノウハウを融合した高度な技術を、商品、及び、コンサルティングや技術開発を含むソリューションにより、お客様の問題解決を支援しています。
| 住所 | 〒351-0104 埼玉県和光市南二丁目3番13号 和光理研インキュベーションプラザ  | 
    TEL FAX  | 
    048-450-1351 048-450-1350  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.astom.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業・企画事業部 | 担当者氏名 | 堤 真人 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

ファインブランキングプレスによるブレーキ部品を柱にその他、輸送機器部品の精密プレス加工を得意としております。
FB2000KN~FB14000KNプレスを計20台以上保有しインラインプレス生産によるローコスト化を実現。ロボットによる自動溶接や熱間カシメ等のASSY品も対応可能です。
| 住所 | 〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷粒田北300  | 
    TEL FAX  | 
    048-931-4172 048-935-5063  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.skk-sugawa.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 残間 裕治 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

弊社は独立行政法人理化学研究所で開発された鏡面研削加工技術ELID(エリッド)の普及を目的とし、理研ベンチャー認定企業として平成10年に設立されました。切削・研削・磨きの融合による加工ノウハウの蓄積をもとに、お客様の生産現場におけるシステム化・効率化に取り組み、高品質・短納期化・コスト削減を実現しています。
| 住所 | 〒351-0104 埼玉県和光市南2-3-13 和光理研インキュベーションプラザ  | 
    TEL FAX  | 
    048-469-8311 048-486-9367  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.nexsys.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業統括本部 | 担当者氏名 | 久保 貴義 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

最新鋭の精密工作機械による精密プレス金型の製作、医療業界向けや自動車業界向けの精密樹脂金型の製作、さらに各種プレス機やその周辺装置、組立・検査装置の製作をオーダーメイドにて対応致します。他にも製品供給、及び受託生産や技術者派遣まで御要望に応じたサポートも提供致します。
| 住所 | 〒610-0101 京都府城陽市平川横道93  | 
    TEL FAX  | 
    0774-55-8500 0774-52-2200  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.yamaoka.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 折戸 彰史 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

大量生産の時代から、小ロット・多品種・低価格へと変化し、プレス加工業界は新たな対応が求められています。
その一環として、需要の高いコンパウンド加工の生産効率を高める取出し機を開発しました。また、挟まれ事故や品質も改善できる優れモノです。海外からの引合いもあり、グローバルに展開できる機器です。
| 住所 | 〒335-0011 埼玉県戸田市下戸田1-15-14  | 
    TEL FAX  | 
    048-442-1620 048-443-5520  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://mikumo.biz | ||
| 担当部署 | 販売促進 | 担当者氏名 | 山内 隼人 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

弊社はAT(オートマチックトランスミッション)の精密部品加工を主力としています。
他社には真似できない、順送プレス加工内での小径穴、板両面へのC又はR形状の面押し加工が可能です。
またパンチによる製品孔形状の高精度化、パンチの高寿命化の開発
| 住所 | 〒490-1112 愛知県あま市上萱津深見48  | 
    TEL FAX  | 
    052-441-7771 052-441-7776  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.sato-ind.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業技術部 | 担当者氏名 | 永籏 喜一郎 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

金型の設計、製作から金属プレス加工、樹脂の射出成形まで自社で一貫して生産を行っており、お客様の仕様用途にあわせた製品のご提案をさせて頂いております。
精度の要求されるベアリング保持器の金型を製作する技術を活かし、微細な加工を得意としております。
海外工場によるコストダウンについてもご提案いたします。
| 住所 | 〒251-0021 神奈川県藤沢市鵠沼神明1-3-10  | 
    TEL FAX  | 
    0466-27-6201 0466-22-4952  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.tki.ne.jp/~public/japan/top_j.html | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 松林 隆太 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

半世紀以上にわたり蓄積してきた塑性加工技術を軸に、最新のテクノロジーを踏襲した加工技術の幅の広さで、製品設計⇒構造解析⇒試作⇒評価⇒量産(プレス~機械加工~溶接~組立)までをこなす総合力を持って、工法開発を含めて最適設計・コストをご提案致します。
| 住所 | 〒435-0026 静岡県浜松市南区金折町1417-10  | 
    TEL FAX  | 
    053-425-2511 053-425-4425  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.kyoei-seisaku.co.jp | ||
| 担当部署 | 営業部 営業グループ | 担当者氏名 | 藤田 隼人 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

プレス及び冷間鍛造で、自動車燃料系機能部品,電装部品など、小物の金属部品を製造しています。
主な展示物は以下の物です。
・SUS304系,SUS440Cなど、難加工材の冷鍛品や細径深穴貫通による内径の無切削に成功した冷鍛品(燃料噴射装置の部品)
・パイプとカバーの一体深絞りプレス品
・偏肉厚(差厚)プレス品
| 住所 | 〒472-0021 愛知県知立市逢妻町金山16-1  | 
    TEL FAX  | 
    0566-83-8305 0566-83-0236  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.miyama-grp.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 山本 龍哉 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

精密プレス加工、冷間鍛造プレス加工をメインとして、二次加工で切削や樹脂成形も行います。
ハードディスク部品やカメラのレンズ周り、筐体部品、放熱板等幅広い分野での加工事例を出展しております。
また、ハードディスクやカメラ部品で培った技術・ノウハウをリチウムイオン電池分野に活用中です。
| 住所 | 〒394-0084 長野県岡谷市長地片間町2-5-21  | 
    TEL FAX  | 
    0266-26-3500 0266-26-3511  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.soode.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 営業課 | 担当者氏名 | 山田 一郎 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

ゼロムは、プレス加工の中でも超精密金属プレス加工の分野を得意とする電子部品、情報通信、医療、リチウムイオン電池、車載関連部品の金属ピースを提供します。
| 住所 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀1-14-20 大阪アニックスビル5F  | 
    TEL FAX  | 
    06-6578-4588 06-6578-4580  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.xerom.jp | ||
| 担当部署 | 営業部 | 担当者氏名 | 下地 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||

アステアは、より快適な車社会の実現に貢献する自動車部品メーカーとして、常に進化と創造にチャレンジして行くグローバルサプライヤーです。
私たちは、開発力・コスト競争力を高め、特許製品を中心に「価値創造・提案型企業」として世界の自動車メーカーから信頼と共感を得る企業を目指しています。
| 住所 | 〒719-1134 岡山県総社市真壁1597  | 
    TEL FAX  | 
    0866-93-2321 0866-93-0415  | 
  
|---|---|---|---|
| HP | http://www.asteer.co.jp/ | ||
| 担当部署 | 営業2課 | 担当者氏名 | 山田 浩之 | 
| 主な出展製品 | 
    
  | 
    ||