オープンセミナー プログラム

  • トップ
  • 講演・セミナー
  • オープンセミナー プログラム
      4月16日(水) 4月17日(木) 4月18日(金) 4月19日(土)
第1会場 第1セッション 10:30~11:15   キャムタス(株) ソリッドワークス・ジャパン(株) (株)データ・
デザイン
第2セッション 11:30~12:15 (一社)日本金型工業会
(株)ワークス
(株)セイロ
ジャパン
(株)ナノソフト (株)セイコーアイ・インフォテック
第3セッション 12:30~13:15 キャムタス(株) (株)ナノソフト (株)セイロ
ジャパン
(株)ナノソフト
第4セッション 13:30~14:15 (株)セイロ
ジャパン
キャムタス(株) コダマコーポ
レーション(株)
(株)セイロ
ジャパン
第5セッション 14:30~15:15 キャムタス(株) ソリッドワークス・ジャパン(株) コダマコーポ
レーション(株)
キャムタス(株)
第6セッション 15:30~16:15   (株)JSOL キャムタス(株)  
      4月16日(水) 4月17日(木) 4月18日(金) 4月19日(土)
第2会場 第1セッション 10:30~11:15   (一社)日本金属プレス工業協会 オート
デスク(株)
オート
デスク(株)
第2セッション 11:30~12:15 (一社)日本金型工業会
橋場鐵工(株)
(一社)日本金属プレス工業協会
(株)三雲製作所
日工機材(株) キャムタス(株)
第3セッション 12:30~13:15 (一社)日本自動車部品工業会
協和工業(株)
学生金型
グランプリ
(一社)日本金型
工業会
13:00~16:00
キャムタス(株) まんてん
プロジェクト
第4セッション 13:30~14:15 (株)ジェー
ビーエム
(株)イワタ
ツール
コダマコーポ
レーション(株)
第5セッション 14:30~15:15 オート
デスク(株)
オート
デスク(株)
コダマコーポ
レーション(株)
第6セッション 15:30~16:15 オート
デスク(株)
オート
デスク(株)
 

キャムタス株式会社 (小間番号 6A-803)

『日本の製造業の為に 2D・3D統合CAD/CAM Speedy Mill Next』
4月16日(水) 12:30~13:15 <第1会場>
4月16日(水) 14:30~15:15 <第1会場>
4月17日(木) 10:30~11:15 <第1会場>
4月17日(木) 13:30~14:15 <第1会場>
4月18日(金) 12:30~13:15 <第2会場>
4月18日(金) 15:30~16:15 <第1会場>
4月19日(土) 11:30~12:15 <第2会場>
4月19日(土) 14:30~15:15 <第1会場>
西日本営業所 システム技術 金塚 あずさ氏
長く日本の製造業に寄り添うSpeedyシリーズ最新版「Speedy mill Next」をご紹介。
【1】一貫した操作性で、海外のCAD/CAMでは網羅できなかった課題を解決。
【2】イメージ通りの操作を叶えるダイレクトモデリングとは。
【3】国産CAD/CAMの発想とメリットとは。少数精鋭で挑む日本のものづくりにマッチする理由。

株式会社セイロジャパン (小間番号 6A-1003)

『完全3D樹脂流動解析「Moldex3D」の効果的な活用方法の紹介』
4月16日(水) 13:30~14:15 <第1会場>
4月17日(木) 11:30~12:15 <第1会場>
4月18日(金) 12:30~13:15 <第1会場>
4月19日(土) 13:30~14:15 <第1会場>
Moldex課 SE 田中 久博氏
製造業のあらゆる工程で起こりうる不具合を前倒しで解決するフロントローディングの考えが導入されています。「Moldex3D」を利用したデジタルの世界での試行錯誤は、コスト、納期を劇的に短縮できる可能性を持っており、お客様の工程の全体最適化を実現します。
今回のセミナーでは、「Moldex3D」の最新技術の紹介や効果的な活用事例の紹介を行います。

株式会社ワークス (小間番号 6A-101-38)

『放電レス超精密加工技術の紹介』
4月16日(水) 11:30~12:15 <第1会場>
代表取締役 三重野 計滋氏
自動車業界でも、多用されるコネクターピンの超硬合金製絞りメス金型の高精度化により、従来比5倍以上の長寿命化に成功した新加工技術の紹介。

株式会社ナノソフト (小間番号 6A-608)

『3D Powerful Design&Simulation ―金型設計と解析の融合―』
4月17日(木) 12:30~13:15 <第1会場>
4月18日(金) 11:30~12:15 <第1会場>
4月19日(土) 12:30~13:15 <第1会場>
大町 勝一郎氏
株式会社ナノソフトでは、3次元でのプレス金型、プラスチック金型、ダイカスト金型の設計と解析・シミュレーションを提案します。新しい付加価値とリードタイム短縮のためのパフォーマンスをこのセミナーで紹介します。プレス金型設計ソフト「3DQuickPress」、「3DSimSTAMP 型構造シミュレーション」、モールド金型設計ソフト「imold」など。

ソリッドワークス・ジャパン株式会社 (小間番号 6A-601)

『はじめまして。世界累計230万本を達成した設計ツール、SolidWorksです。』
4月17日(木) 14:30~15:15 <第1会場>
4月18日(金) 10:30~11:15 <第1会場>
マーケティング部 吉田 聡氏
全世界で多くの設計者に活用されるSolidWorks。プラスチック部品の設計も例外ではありません。激化し続ける競争環境の中、どのようにして国内外のライバルに先んじるか。『製品全体を俯瞰する製品設計者』と『樹脂のプロである樹脂設計者』が、どんな方法で同じ目線で共有するか。その進化するデジタルものづくり手法を、ユーザ事例を交えながら紹介します。(さらに、6月末までの限定特別価格の情報もご案内予定!)

株式会社JSOL (小間番号 6A-1001)

 今からでも間に合う「ものづくり補助金」での導入!
 板金プレス・鍛造シミュレーションのご紹介
4月17日(木) 15:30~16:15 <第1会場>
板金プレスシミュレーションJSTAMPは、今やシミュレーションによる見える化だけではなく、スプリングバックの評価や、その変形量を見込んだ金型のCAD出力など、「結果が出せる」機能が多数搭載されています。セミナーでは、板金プレスシミュレーションJSTAMPと鍛造シミュレーションAFDEXの活用事例をご紹介します。「ものづくり補助金」を活用した導入例や採択までのポイントもお知らせいたしますので、ぜひ、ご参加ください。

オートデスク株式会社 (小間番号 6A-801)

『Autodesk Simulation Moldflow 最新機能と"攻めの活用術"、"守りの活用術"』
射出成形CAE のデファクトスタンダード Autodesk Simulation Moldflow の最新機能および、「Moldflow を対外的な受注活動に活用する技術提案型活用法 “攻めの活用術”と、コストダウンにより自社の利益を最大化する“守りの活用術”」をご紹介します。
4月16日(水) 14:30~15:15 <第2会場>
株式会社計算力学研究センター 白滝 之博氏
複合材料性能向上の ための樹脂流動解析と材料解析の連携利用
Moldflowによる成形過程での繊維配向などの変化をDigimatに取込んで構造解析することでより正確な解析が行え又狙い値を決めた材料の設計も可能となる。Moldflowは世界NO1の樹脂流動解析で事実上の業界スタンダードである。充填、反り、冷却、繊維配向、インサート、射出圧縮など射出成形に十分な機能を装備。Digimatは複合材料の特性予測や構造特性の予測を可能とする複合材モデリングシステム。材料の開発、設計、評価など繊維強化材料などの構造物の解析が可能。
4月16日(水) 15:30~16:15 <第2会場>
株式会社電通国際情報サービス CAE技術2部 原 悟氏
「事例に学ぶ、樹脂製品の開発における手戻り削減のポイント」
手戻りを削減し低コストで樹脂製品を開発するためには成形性の事前検討が必須です。
効果的な事前検討を実現するための重要ポイントをご紹介します。
I. 検討事項と検討手段の明確化
II. 設計と製造の役割分担
III. 最新ITツールの活用
本セミナーではリョービ(株)様での活用事例を通して、弊社が提供するITツールとサービスもご紹介します。
4月18日(金) 10:30~11:15 <第2会場>
株式会社富士通九州システムズテクノロジーソリューション本部 TCソリューション部 一般 佐々木 学氏
Moldflowの解析で何が分かるか?その活用術とは?
今や樹脂製品の効率的な開発に欠かせない製品開発支援ツールの1つである樹脂流動解析ソフトウェア。しかし、導入はしたものの今一つ効果が出ていない。または、これから導入を検討しているが本当に使いこなせるのか?などのお言葉を方々から耳にします。本セミナーでは、世界的に実績が高い樹脂流動解析ソフトウェア「Moldflow」の実践的活用方法についてご紹介します。
4月18日(金) 14:30~15:15 <第2会場>
SCSK株式会社協賛 日進工業株式会社 特級技能士 竹元 茂氏
めっきレス、塗装レスを実現するメタリック着色樹脂成形におけるAutodesk Simulation Moldflowの活用事例用
従来はめっきや塗装に頼っていたメタリック調の外観部品。日進工業様ではメタリック着色樹脂の成形において顕著に発生する「配向」現象を、成形品の表面から視認できなくする技術開発に成功しました。メタリック成形でのMoldflowの活用をはじめ、様々な実成形現象を特級技能士の視点から見た活用法をご紹介頂きます。
4月18日(金) 15:30~16:15 <第2会場>
株式会社CAEソリューションズ PLM事業部 部長代理 前田 伸二氏
「金型製作に使える “Simulation 360″ 構造・樹脂流動解析入門」
~高強度・高転写性・ハイサイクルのための一気通貫解析~
樹脂流動解析ソフトを用いて充填・保圧・冷却・反り解析を行う企業が増えてきました。
しかし、最近のお客様の声で「製品精度を上げたい」「金型の強度を上げたい」「ハイサイクルで成形したい」という言葉がよく出てきます。本イベントではAutodesk社の低価格かつ、クラウド計算ができる製品を用いて構造、流体、樹脂流動の連成をわかりやすく紹介し、それぞれの課題をクリアにして活用していく事例等をご紹介いたします。
4月19日(土) 10:30~11:15 <第2会場>
株式会社電通国際情報サービス CAE技術2部 興津 美仁氏
「事例に学ぶ、樹脂製品の開発における手戻り削減のポイント」
手戻りを削減し低コストで樹脂製品を開発するためには成形性の事前検討が必須です。
効果的な事前検討を実現するための重要ポイントをご紹介します。
I. 検討事項と検討手段の明確化
II. 設計と製造の役割分担
III. 最新ITツールの活用
本セミナーではリョービ(株)様での活用事例を通して、弊社が提供するITツールとサービスもご紹介します。

株式会社ジェービーエム (小間番号 6A-1002)

『「HSMWorks」工具負荷制御による高硬度材の高効率加工』
4月16日(水) 13:30~14:15 <第2会場>
HSMWORKS は工具負荷制御により最適化された高速加工ツールパス演算を特徴としたSolidworks にアドインさせて使用するタイプのCAM システムです。High Speed Machining の略であるHSM の名を冠したHSMWORKS。その名の通り世界最速レベルの演算能力、シミュレーション速度と精度も世界トップレベルの性能を実現しています。また最大の特徴である「負荷制御」高速加工ツールパスでは従来の低切込み高送りの概念とは異なり工具負荷制御演算ロジックを搭載し、刃長を有効に使い一定の負荷を維持するように完全にコントロールされたツールパスを出力します。そのため粗加工時間の短縮や工具寿命の延長を実現を可能としました。講演当日は、最新の3次元CAM「HSMWORKS」の主な特徴を国内加工事例、高硬度鋼へのダイレクトカッティングの事例と共に紹介します。

橋場鐵工株式会社 (小間番号 6A-101-13)

『石膏鋳造を活用した短納期試作のご提案』
4月16日(水) 11:30~12:15 <第2会場>
営業本部 リーダー 田中 恵一氏
弊社独自の精密石膏鋳造は金型を使用しない工法であり、初期費用を抑えた短納期試作に向いています。複雑形状や設計変更時の対応内容と、様々な特殊材料のご紹介も含めまして、検討に頭を悩ませる試作や小ロット生産の最適法についてご提案差し上げます。

協和工業株式会社 (小間番号 6B-1002)

『中小企業のモノづくり事業戦略』
4月16日(水) 12:30~13:15 <第2会場>
経営管理グループ 顧問 久野 高嗣氏
小型の動力伝達部品「ユニバーサルジョイントの専門メーカー」としての事業展開。
1977年日本初の冷間鍛造製法によるステアリングジョイント開発・事業化、またサポインの事業化冷間成形用潤滑剤塗布装置の開発など事例で紹介いたします。
さらに提案型企業として独自のマーケット開発、強いつくりの開発(工程イノベーション)、最適デザインの開発でKYOWAブランドを目指す中小企業の姿も紹介いたします。
キーワード:自在継ぎ手、機能部品、鍛造、ボンデ、自動車、操舵、工程イノベーション

コダマコーポレーション株式会社 (小間番号 6A-701)

『TOPprogressによるプレス金型設計・製作の効率化事例』
4月18日(金) 13:30~14:15 <第1会場>
大阪営業所 課長 小金 佑介氏
これまでのプレス金型用3次元CADシステムでは、十分な機能がないため3次元化が困難でした。そのために「金型設計は2次元でやる方が早く、3次元化するメリットが無い」という意見が一般的になっています。そこで、当社ではこれまでの3次元CADシステムでは実現しえなかった機能とパフォーマンスでプレス金型の3次元設計を完結できるTOPprogressをご提案します。
『経営者のための最新CAD/CAMセミナー』
4月18日(金) 14:30~15:15 <第1会場>
4月19日(土) 14:30~15:15 <第2会場>
大阪営業所 課長 小金 佑介氏
これから5軸・複合加工を始めたいと考えている経営者様必見! 5軸・複合加工を始める上で、特に重要なのがCAD/CAMの選定です。今回そのポイントを解説し、短期間で5軸・複合加工をものにするために最適なCAD/CAMシステムTOPcamをご紹介します。5軸・複合加工を制するには、CAD/CAMを制することが必要不可欠です。TOPcamを活用した部品加工の効率化事例を是非ご覧ください。
『TOPmoldによるプラスチック金型設計・製作の効率化事例』
4月19日(土) 13:30~14:15 <第2会場>
大阪営業所 課長 小金 佑介氏
多くの金型メーカー様からご支持を頂いているTOPmold。業界初のチーム設計機能を備えるなど金型業界を牽引するシステムに成長しました。今回、TOPmoldを活用したプラスチック金型設計・製作の効率化事例をご紹介します。金型設計のフル3次元化や2次元と3次元の完全連携で無駄のない金型設計・製作を実現した金型設計・製作の効率化事例を是非ご覧ください。

(株)データ・デザイン (小間番号 6A-1005)

『3Dデジタルエンジニアリングによる新しい型製作の方向性』
4月19日(土) 10:30~11:15 <第1会場>
株式会社データ・デザイン セールスユニット企画G マネージャー 今田 智秀氏
3Dを最大活用したデジタル生産技術が拡がりを見せており、設計や製造現場で一般化してきたCAD/CAMシステムに加えて、解析やシミュレーターなどの周辺ツール、そして新たな領域として3Dスキャナ/3Dプリンタ/3Dプロジェクタなども活用シーンが増え始めています。実演を交えながら、3Dコンテンツの準備と活用、共有をテーマとした3Dプロセスソリューションを紹介します。

株式会社セイコーアイ・インフォテック (小間番号 6A-909)

『Manufacturing The Future ~3Dプリンターの現状と今後の可能性~』
4月19日(土) 11:30~12:15 <第1会場>
株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン
3Dプリンター事業本部 事業本部長 宇野 博氏
プロフェショナルおよびコンシューマー向けの3Dプリンター、マテリアル開発、CAD、リバースエンジニアリング、検査ソフトウェア、3Dスキャナーを提供する3Dcontent-to-printソリューションのリー ディングカンパニーである3D Systems社の最新情報と、今後の可能性について講演します。

日工機材株式会社 (小間番号 6A-308)

『ジェイコア~加工段差ゼロを目指して~』
4月18日(金) 11:30~12:15 <第2会場>
(株)ジェイネット 代表取締役・理化学研究所 技術員 長谷川 浩幸氏
「ジェイコア」は次世代の超精密加工を可能とする“目”となります。高性能なCCD・レンズ技術と高速演算システムを使用し、スピンドルの摩耗や電気的な熱エネルギーによる伸び、工具の振れ、ジャイロ効果で起こる倒れの量をミクロン未満の精度で正確に測定・補正することが可能です。実用加工領域で回転する工具の先端の座標をマシニングセンタ上で正確に捕捉する事により、工具交換により起こる「加工段差」のゼロを目指します。現在ご使用の加工機械を精密加工機械にバージョンアップさせる事が可能です。

株式会社イワタツール (小間番号 6A-312)

『高硬度材穴あけによる金型製作工程短縮』
4月18日(金) 13:30~14:15 <第2会場>
代表取締役 岩田 昌尚氏
トグロンハードドリルによる焼入れ鋼への深穴加工により、金型の穴あけ加工が切削にて可能になった。例えば、樹脂型のイジェクターピン穴加工が、マシニングセンターにて、型彫加工と同時に可能。リードタイムが劇的に短縮される。これらの使用方法や切削条件の設定について説明する。

株式会社三雲製作所 (小間番号 日金協ブース)

『コンパウンド加工の仕組みとメリット』
4月17日(木) 11:30~12:15 <第2会場>
開発部 マネージャー 白石 浩一氏
現在国内のプレス加工業は、小ロット、多品種、多品目を求められる時代です。
その中で最も注目されているコンパウンド加工。
この加工の仕組み、メリットのご説明とともに、安全性、生産性、取出しといった問題をすべて解決できる、弊社独自の技術をご紹介させていただきます。
  • 海外アライアンス出展のご案内
  • 一般社団法人 日本金型工業会
  • 一般社団法人 日本金属プレス工業協会
  • 出展のご案内

インターモールド振興会

〒540-0008
大阪市中央区大手前1-2-15
株式会社テレビ大阪エクスプロ内
TEL 06-6944-9911
FAX 06-6944-9912

  • 防犯防災総合展
  • KENTEN

PAGETOP